忍者ブログ

大阪航空少年団案内BLOG

大阪航空少年団の活動案内BLOGです。

   
カテゴリー「全団員へのお知らせ」の記事一覧

2024年度9月活動3隊合同「ドローン教室」のご案内

2024年度9月活動3隊合同「ドローン教室」のご案内
9月活動は、関西学院大学三田キャンパス内にて総合政策学部メディア情報学科の協力を得てドローン教室を行います。関学のゼミ学生さんからドローンの仕組みや操縦法を学び、実際にスマートフォンを使って自分でドローンの操縦ができます。初めての試みです。この機会にドローンを飛ばしてみましょう。
日   時   :2024年9月29日(日)
活動場所       :関西学院大学神戸三田キャンパス
集合時間・場所 :午前8時10分 蛍池公園
解散時間・場所 :午後5時20分 蛍池公園 
服装 :制服、制帽
持ち物     :名札、団員手帳、水筒、スマホ(ドローンの操縦で使用します。なくても大丈夫です)
         ※スカイ弁当は不要(食中毒を考慮しておにぎりは団で用意します)
参加費     :2500円  
出欠締め切り : 9月13日(金) ブログの連絡フォームにて連絡してください。
父母の方へ:
9月の活動は、ご家族さまの参加も可能です。参加の場合、連絡フォームにてお一人毎にお名前をご連絡下さい。
ただしご家族さまは、実際にドローンを飛ばせるかどうかは、わからないことをご了承下さい。
公共交通で団員達と一緒に行く場合は、交通費は各自でお支払いをお願いします。また自家用車の参加も可能です。自家用車の場合は、大学の駐車場が使えます。昼食のおにぎりは、各自でのご用意をお願い致します。
PR

2024年8月活動3隊合同「舎営のしおり」ダウンロード

2024年舎営のしおりが完成いたしました。
以下よりダウンロード頂けます。

ダウンロード

2024年8月活動3隊合同「舎営」集合時間変更のお知らせ

8月訓練舎営の集合時間が変更になりました。
新しい集合時間は、
午前8時30分
です。
団のネットでのご案内は全て訂正済みとなっております。
集合時間 変更前 午前7時
     変更後 午前8時30分
※集合場所の変更は御座いません。

2024年8月活動3隊合同「舎営」のお知らせ

今年の舎営は常夏の徳島のとてもきれいな海岸でガッツリ海水浴を行います。
皆さん、是非ご参加ください。
日   時    : 2024年8月2日(金)、3日(土)、4日(日)
活動場所      : 徳島県海部郡美波町田井の浜 田井の浜海水浴場
宿泊場所     : 〒779-2109
徳島県海部郡美波町田井の浜
       民宿 明山荘、TEL:0884-78-1717
集合時間・場所 : 8月2日(金)午前8時30分、蛍池公園
解散時間・場所 : 8月4日(日)午後5時30分(予定)、蛍池公園         
出席締切日       :   7月25日(木)
出欠連絡方法    :  https://www.sslforms.net/ssl/sfaosaka/
          上記URLからご連絡下さい。
          当日の欠席は父母会のLINEでお願い致します。
参 加 費   : 25,000円 
                    参加費は出席締切日までに以下までお振込みをお願い致します。 
             お振込みをもって、最終の確認とさせて頂きます。
兄妹でご参加の場合、合算でお振り込み頂いて結構です。
お振込み先   : 郵貯銀行 店名:四一八(ヨンイチハチ)
記号:14110    
番号:00736361
名義:オオサカコウクウショウネンダン
             
活動の概略   : 8月2日(金)午前 徳島へ移動。 
                 午後 田井の浜海水浴場で海水浴、磯遊び
                 夜  夜プロ(体育館で球技大会、星座観測)
          8月3日(土)午前 田井の浜海水浴場で海水浴 
                 午後 田井の浜海水浴場で海水浴、磯遊び
                    夜  夜プロ(キャンプファイヤー、花火、星座観測)
          8月4日(日)午前 田井の浜海水浴場で海水浴 
                 午後 大阪へ移動
            
          *天候により活動の内容に変更があります。
                       
服   装     :   ポロシャツ制服、制帽
持 ち 物     :   水筒、団員手帳、名札。
       2日分の着替え、レク用の普段着、下着、パジャマ、タオル(入浴用も含む)、洗面用具、水着、ビーチサンダル、マリンシューズ(脱げにくいもの)、長袖ラッシュガード(磯遊びで怪我をしないために使用)、ゴーグル、雨具(雨予報の場合)、日焼け止め、ビニール袋、常備薬、保険証のコピー。
ゲームの持ち込みを禁止。 
携帯電話はOKですが、活動中は使用の制約があります。
詳細は7月後半にご案内する「舎営のしおり」でご確認下さい。
8月2日(金)の昼食について  : 団で用意致しますので不要です。             
団員の皆さんに事前にお願いしたいこと :
           各自の持ち物には名前を記入し、必ず自分で荷物をカバンに入れましょう。
           宿で荷物チェックをする場合があります。
保護者の皆様へ : 今回の舎営は父母会への活動へのご協力のご依頼は御座いません。
          いつも、ご協力有難うございます。

2024年7月活動3隊合同 「ブルーインパルス&天の橋立見学」のお知らせ

5月の理事会で、宮津市市政70周年記念に“ブルーインパルス”が展示飛行する事が分かり急遽7月活動とすることが決まりました。なかなか見ることが出来ないと思います。
大型チャーターバスで素晴らしい飛行を見に行きましょう!!
活動日      :7月21日(日)※雨天決行
集合時間          :07:00
集合&解散場所  :蛍池公園
解散時刻     :17:30  *交通事情により前後する可能性があります
活動場所     :宮津市 「天の橋立」付近
服装       :ポロ制服・制帽
持ち物      :団員手帳・水筒・雨具(雨の可能性の時は必須)・うちわ等暑さ対策グッズ
          スカイ弁当(夏場は通常は団で用意しますが今回はアイスボックスで保管しますので持参ください)
参加費(当日徴収)  :団員&団員の兄弟姉妹  4000円
          団員の父母        5000円
出欠締め切り   :7月7日(金)
出欠連絡方法   :ブログの連絡フォームに連絡してください。
                       : https://www.sslforms.net/ssl/sfaosaka/
    
保護者の皆様へ  :すでに参加・不参加について予備調査していますが、今回も必ず参加表明をお願いします。連絡無い場合は不参加とさせて頂きます。
予備調査後出席可能となった方も参加可能ですが、バスの定員になった場合はお断りする事もあります。
雨で「ブルーインパルス」飛ばない場合も、色々なイベント見学に変更します。「ブルーインパルス」が飛ばないからと言って当日キャンセルはご遠慮ください。
その他     :梅雨明け末期の不安定な時期です防暑対策・雨対策十分に配慮願います
体調が悪い等で当日の欠席や緊急時の連絡や、台風等の警報クラスの悪天予報時等の中止連絡は父母会ラインを利用します。
帰路は混雑が予想されます、帰着時刻はあくまで目安で、逐次父母会ライン及び大阪団ホームページ “活動案内とお知らせ”で周知します。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[12/02 大砂嵐]
[08/18 後藤 裕紀]
[08/14 高木 大晴]
[10/12 田川理音]
[07/15 フライヤー隊 大谷佳輔]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Kマーシャラー
性別:
男性

バーコード

ブログ内検索

カウンター

P R

忍者アナライズ

フリーエリア

Copyright ©  -- 大阪航空少年団案内BLOG --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]